
おはようございます
すっかりごぶさたしていました
今回ようやく、『8月のお泊り保育』 のラストの記事を投稿します!
今更感満載ですが・・・
どうぞ ごゆるりとお楽しみくださいまし~(o´ω`o)
よろしくおねがいします♡
それではスタート~


・・・と、その前に
----------------------------------
part.2の記事から かなり間が開いているので、おさらい したい方はコチラからどうぞ


『お泊り保育2013』 の記事
・8/16投稿 速報☆ 今日は!!! お楽しみの・・・
・8/16投稿 速報☆ ただ今!!! お待ちかねの・・・
・8/17投稿 速報☆ そろそろおわり・・・
・8/18投稿 つなぎ記事・・・( o´ェ`o)Cさん
・8/20投稿 おわび記事・・・?(´ェ`)ジェントルマン
・8/21投稿 おわび記事・・・?(´ェ`)オシャレさん
・8/28投稿 つなぎ記事・・・( o´ェ`o)裏方さん
・8/29投稿 お泊り保育2013 (part.1)
・8/30投稿 お泊り保育2013 (part.2)
----------------------------------
はい。
では 気を取り直して、第3弾 スタート~


夕食時間 になると・・・
エンジェルちゃんのご家族が集まってきましたよ!
この時間にDグループさんも登園です♪

さぁさぁ皆さん!愛情いっぱいのカレーですよぉ
どうぞ召し上がれ~
おかわりも あるからね!

皆で いっただっきまーす
パクパク。モグモグ。
やっぱり美味しいネッ(≧∪≦)

いっぱいおしゃべりも したね
楽しいなぁ~♪ 嬉しいなぁ~♪
お父さんもお母さんも楽しんでくれたかなぁ

そして お待ちかね!
花火の時間 だぁ~

夜に…お外で…火遊び…なんて

わくわく。どきどき。
大人の仲間入りした気分なのだ

解散の時間・・・(′□`◎)
楽しいトキは あっという間に過ぎてしまいました
C・Dグループさんはここでお別れです
なんだか ちょっと寂しい気分…

AさんBさんは お泊り です!
パジャマに着替えて 記念撮影☆
頼もしい笑顔☆
さすがお兄さんお姉さんクラスです☆

歯を磨いて、ご本の読み聞かせが終わったら…
おやすみなさい
また明日ね。

今日はいっぱい遊んで
いっぱい働いたから、
ぐっすり だね

スヤスヤ可愛い寝顔です♡
どんな夢を見てるのかなぁ?
○o。..:*・(uωu)・*:..。o○

はい。
そして、あっという間に アサ だーーーーー


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
皆さん おはようございます♪
起きてーーーーー
うーん まだ眠いよぅ。。。

あと じゅっぷん
まだまだ にーぶい。

朝日が目に染みるぜ
むにゃむにゃ・・・

眠い目をこすって
おはようございまーす!

全員もれなく頭爆発
目を覚ましたら、、、
歯を磨き~の

お着替え~の

お布団たたみ~の

ちゃきちゃき活動し~・・・
んんッ???
早朝から 物思いにふける男児が一名。

彼はいったい何を思っているのだろう。気になる。
さて。
気を取り直して、
ラジオ体操の時間です!

なかなか疲れるものです
お次は お庭のお掃除 だー

皆さん働き者ですな!
そして ようやく 朝ごはんの時間 がきました

庭掃除のついでに採った バンシルーの実も食べちゃおう♪
いただきまーす

楽しくて おいしくて ご機嫌です☆
そして お迎えがきたら 、
『お泊り保育2013』 の全日程終了でーーーす!
お疲れ様でした
----------------------------------
バタバタ、ゴタゴタ、ヒヤヒヤした場面もお見せしてしまったかもしれませんが・・・
このイベントに 夢中になって楽しむ姿を見せてくれた 子どもたちの表情を見ていると、今回のお泊り保育も大成功だったんじゃないかなぁと感じます。
よく遊び、よく学び、よく働いた エンジェルちゃん達に拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
早い時間から来て、お手伝いしてくれた助っ人さん達にも拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
そして子どもたちのためにお時間を作って行事に参加してくれた お父様・お母様・ご家族の皆様に拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さらに…
企画・運営した私たちAngel'sSchoolスタッフ一同にも拍手をもらっちゃっていいですか~?(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ笑
どうも ありがとうございます♡
反省点もモリモリありますが、皆様からの応援・手助け、そして今回の楽しい思い出や子どもたちの笑顔を糧に、また次のイベントへ向けて努力して進んで行こうと思います。
これからもよろしくお願いします(*´ω`)
----------------------------------
今回もやっぱり長くなってしまいました
最後まで読んで下さりありがとうございます。
それでは また

すっかりごぶさたしていました

今回ようやく、『8月のお泊り保育』 のラストの記事を投稿します!
今更感満載ですが・・・
どうぞ ごゆるりとお楽しみくださいまし~(o´ω`o)
よろしくおねがいします♡
それではスタート~



・・・と、その前に

----------------------------------
part.2の記事から かなり間が開いているので、おさらい したい方はコチラからどうぞ



『お泊り保育2013』 の記事
・8/16投稿 速報☆ 今日は!!! お楽しみの・・・
・8/16投稿 速報☆ ただ今!!! お待ちかねの・・・
・8/17投稿 速報☆ そろそろおわり・・・
・8/18投稿 つなぎ記事・・・( o´ェ`o)Cさん
・8/20投稿 おわび記事・・・?(´ェ`)ジェントルマン
・8/21投稿 おわび記事・・・?(´ェ`)オシャレさん
・8/28投稿 つなぎ記事・・・( o´ェ`o)裏方さん
・8/29投稿 お泊り保育2013 (part.1)
・8/30投稿 お泊り保育2013 (part.2)
----------------------------------
はい。
では 気を取り直して、第3弾 スタート~



夕食時間 になると・・・
エンジェルちゃんのご家族が集まってきましたよ!
この時間にDグループさんも登園です♪

さぁさぁ皆さん!愛情いっぱいのカレーですよぉ

どうぞ召し上がれ~

おかわりも あるからね!

皆で いっただっきまーす

パクパク。モグモグ。
やっぱり美味しいネッ(≧∪≦)

いっぱいおしゃべりも したね

楽しいなぁ~♪ 嬉しいなぁ~♪
お父さんもお母さんも楽しんでくれたかなぁ


そして お待ちかね!
花火の時間 だぁ~


夜に…お外で…火遊び…なんて


わくわく。どきどき。
大人の仲間入りした気分なのだ


解散の時間・・・(′□`◎)
楽しいトキは あっという間に過ぎてしまいました

C・Dグループさんはここでお別れです

なんだか ちょっと寂しい気分…

AさんBさんは お泊り です!
パジャマに着替えて 記念撮影☆
頼もしい笑顔☆
さすがお兄さんお姉さんクラスです☆

歯を磨いて、ご本の読み聞かせが終わったら…
おやすみなさい

また明日ね。

今日はいっぱい遊んで
いっぱい働いたから、
ぐっすり だね


スヤスヤ可愛い寝顔です♡
どんな夢を見てるのかなぁ?
○o。..:*・(uωu)・*:..。o○

はい。
そして、あっという間に アサ だーーーーー



オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
皆さん おはようございます♪
起きてーーーーー

うーん まだ眠いよぅ。。。

あと じゅっぷん

まだまだ にーぶい。

朝日が目に染みるぜ

むにゃむにゃ・・・

眠い目をこすって

おはようございまーす!

全員もれなく頭爆発

目を覚ましたら、、、
歯を磨き~の


お着替え~の


お布団たたみ~の


ちゃきちゃき活動し~・・・
んんッ???
早朝から 物思いにふける男児が一名。

彼はいったい何を思っているのだろう。気になる。
さて。
気を取り直して、
ラジオ体操の時間です!

なかなか疲れるものです

お次は お庭のお掃除 だー


皆さん働き者ですな!
そして ようやく 朝ごはんの時間 がきました


庭掃除のついでに採った バンシルーの実も食べちゃおう♪
いただきまーす


楽しくて おいしくて ご機嫌です☆
そして お迎えがきたら 、
『お泊り保育2013』 の全日程終了でーーーす!
お疲れ様でした

----------------------------------
バタバタ、ゴタゴタ、ヒヤヒヤした場面もお見せしてしまったかもしれませんが・・・
このイベントに 夢中になって楽しむ姿を見せてくれた 子どもたちの表情を見ていると、今回のお泊り保育も大成功だったんじゃないかなぁと感じます。
よく遊び、よく学び、よく働いた エンジェルちゃん達に拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
早い時間から来て、お手伝いしてくれた助っ人さん達にも拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
そして子どもたちのためにお時間を作って行事に参加してくれた お父様・お母様・ご家族の皆様に拍手~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
さらに…
企画・運営した私たちAngel'sSchoolスタッフ一同にも拍手をもらっちゃっていいですか~?(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ笑
どうも ありがとうございます♡
反省点もモリモリありますが、皆様からの応援・手助け、そして今回の楽しい思い出や子どもたちの笑顔を糧に、また次のイベントへ向けて努力して進んで行こうと思います。
これからもよろしくお願いします(*´ω`)
----------------------------------
今回もやっぱり長くなってしまいました

最後まで読んで下さりありがとうございます。
それでは また
